
問題集などを見ていると、種子をあてる問題が出てきます。
また、以前、京都の洛南?の入試で、「ホウセンカとアブラナの種子はどちらが大きい?」というものもありました。
種子って、本物を見たことがない子に、絵で覚えさせても無意味です。
ホウセンカもアブラナも黒い丸で、大きさがアブラナが1㎜、ホウセンカが1.5㎜・・・、
楽しくないし、何の印象にも残りません。
そこで、種子セット。
中学入試に出てくる種子を、全部、集めました。
添付の授業動画を見ながら、1つ1つ種子を選んでケースに入れると、
最後に、自分だけの素敵な種子コレクションができます。
内容は
ゴーヤ(ツルレイシ)・ヘチマ・ヒョウタン・タンポポ・コスモス・マリーゴールド・ヒマワリ・インゲンマメ・エンドウ・アズキ・ダイス・アブラナ・ホウセンカ・オシロイバナ・アサガオ・オクラ・ワタ・イネ(玄米・白米)・コムギ・ソバ・トウモロコシ・ピーマン
(注)イネはもみ殻(えい)のついたものを2つ入れておくので、1つ、自分でもみ殻(えい)をむいて、玄米にしてね。
代金は1,650円(送料込み)です。
申し込みは、以下から
種子の標本 | benkyou110