オンライン授業
夏の自由研究 おすすめ実験7選

依頼を受けて夏の自由研究の参考動画を作りました。夏休みに「自由研究をやってみよう」という方は、参考にしてください。 自分で実験を考えてやってみて、多くの発見がありました。自分で、わかっているつもりのことが、実は、あいまい […]

続きを読む
動画
南半球の太陽の南中(正中)高度は、どうやって考えるのか?

太陽の南中高度は、春分と秋分が90-緯度で、夏は+23.4、冬は-23.4をする。 よく使う式です。もちろん、なぜそうなるのか、小学校の算数で証明できます。参考動画「緯度と太陽の南中高度」https://youtu.be […]

続きを読む
動画
北斗七星とオリオン座の日時と位置

「北極星の真上に、北斗七星が見えた。これはいつか?」例年、このタイプの質問が寄せられます。問題を読むと、計算のもとになる情報が載っていない。じゃあ、どうやって求めるの?もしかして暗記? 結論は、暗記です。理科の先生も、い […]

続きを読む
学習アドバイス
短時間で、入試や模試を解く方法

入試や模試で、いつも時間が足らなくて、最後までできない。どうすれば、短時間で、解けるようになるのか? そんな相談をよく受けます。今回はこれに答えます。 多くの子は、問題を見ると、以下の順で解こうとします1.本文を読む2. […]

続きを読む
学習アドバイス
A判定の子が不合格になる理由 浮かれる子

模試がA判定なのに、本命の入試で失敗する子がいます。その全員ではないですが、一部の子に共通した症状があるように思います。 ひとことでいえば、本命の入試前なのに、浮かれている。 本命の入試の前に、別の学校から合格通知をもら […]

続きを読む
学習アドバイス
一瞬で、入試の得点力を上げる方法(動画)

塾の模試では、いい点数が取れたのに、6年生の半ば以降、入試の過去問や、入試問題実戦練習をするようになると、点数が取れなくなった。 応用力がないのかな・・・」「みんなが覚えていることを、自分だけが、すぐに忘れちゃうのかな・ […]

続きを読む
学習アドバイス
なぜ過去問を解くのか? 本当の理由

1.なぜ過去問を解くのか(よく言われる理由) 同じ問題は出ないのに、なぜ志望校の過去問を解く必要があるのか? 一般的には、志望校の出題傾向を知るためと言われます。・どの単元が出やすくて、どの単元が出にくいのか。・記述問題 […]

続きを読む
動画
月の傾きの謎 (動画)

よく受ける質問にこんなものがあります 問 西の地平線近くに、図の月が見えた。何時ですか。(設定は8月) この問題の答えは、午後9時。 多くの子は、「午後6時じゃないの?!」と疑問に感じます。実際、授業では、「三日月は午後 […]

続きを読む
理科グッズ
岩石標本 販売開始

岩石は、テキストの写真や画像を見ていても、ぜんぜん楽しくない。テストで出るから、仕方なく覚えるけど、外に出て、道に転がっている石を見ても、一つも名前がわからない。 私自身、そんな学生でした。 岩石は、本物を見ると、とても […]

続きを読む
動画
この豆電球はつくの?(動画)

中学入試問題は、解答が出されない 多くの中学は、自分たちがつくった入試問題の解答を公表しません。 大学入試の共通試験のドタバタを見ればわかるように、解答を発表すると、多くの人からの追及を受けます。人間の作業なので、解答ミ […]

続きを読む