動画のパスワードは kuma
授業
Q 地球はなぜ磁石になっているの?
A まず、2つのことを理解してください。
1つ目 電流が流れると、磁石ができる。これが電磁石です。
2つ目 電流は電子の流れです。すべての物は原子という小さな粒でできていて、電子は、この原子の中にあります。
地球の中心部は、とけた鉄があり、この鉄が対流によって動いています。鉄原子の中の電子も動くことになり、地球内部では電流が流れています。結果、電磁石ができて、地球は磁石になっています。 →参考:ゆっくり解説(YouTube)
Q 地球のまわりの磁力線が無くなると、困ったことが起きるの?
A 起きます。宇宙には、エネルギーの高い粒子(宇宙線)が飛びまわっています。地磁気は、この宇宙線が地表に届くのを防ぐ働きをしています。地磁気が無くなると、宇宙線が私たちに届き、遺伝子を傷つけ、ガンや奇形などになると考えられています。
Q 抵抗の並列つなぎの合成抵抗は、なぜ逆数の和を使うのか?(または、和分の積になるのか?)
A YouTube動画で解説したので、これを見れば一発でわかります。

発電①(手回し発電機)
- いろいろな発電
- 手回し発電機の特徴
- 手回し発電機と豆電球のつなぎ方
- 手回し発電機とLED
よく出る問題
生徒の質問
磁石
電磁石とモーター(基本)
モーター

基本:3極モーター

応用:モーターのカギ(早稲田実業)