動画のパスワードは kuma

授業

授業
アゲハとモンシロチョウ

・アゲハやモンシロチョウの卵、幼虫、さなぎ、成虫
・アゲハとキアゲハの見分け方
・ほかのチョウ

授業
昆虫①(体のつくり)

・昆虫とクモの体
・甲虫の特徴(カブトムシ)
・セミの体(幼虫と成虫のオスとメス)

Q ザリガニの「はさみ」は足なのに、サソリの「はさみ」が足ではないのはなぜ?

A
ザリガニ(甲かく類)もサソリ(クモ類)も、頭胸部が1つになっていますが、これはもともと頭の部分と胸の部分が合体したものです。ザリガニは「もと頭」に触覚があり、はさみは「もと胸」にあります。「もと胸」につくものが足(肢)です。サソリやクモは「もと頭」に触肢ががあります。サソリのはさみは、「もと頭」につく触肢なので、「もと胸」にはついていないので足(肢)ではありません。

授業
昆虫②(変態)

・昆虫の変態
・昆虫の歴史(変態がどのように変わったか)
・ミツバチダンス

授業
落ち葉の下の生物

・落ち葉の下の虫の特徴
・ダンゴムシ実験
・ミミズの働き

授業
生物の冬越し

・昆虫の冬越し
・冬の花
・冬の鳥

参考動画

YouTube動画
ミツバチのダンス

ミツバチは仲間にえさの位置を知らせるために8の字ダンスをおどります。どんな規則性があるの?

YouTube動画
セミ

セミの抜け殻には、どうして白い筋があるの?この動画で、セミがよくわかります。

YouTube動画
なぜ昆虫は、1秒回に1000回も羽を動かせるの?

昆虫は、体の素材の特徴を利用して、羽を高速で動かします。すごい!!

秋の鳴く虫

TVの映像ですが、貴重な姿をよく撮っています。スズムシ コオロギ クツワムシ マツムシ カネタタキ クサキリ クロアナバチ ツユムシ カンタン

よくある問題

生徒の質問

解説

基本:ガの生存曲線。典型問題