動画のパスワードは kuma
授業
星座早見
・星座早見のつくり
・星座早見の使い方
・下盤(星座盤)と上盤(地平盤)の回し方
・緯度のが違うと星座早見はどう変わるか?
星の動き
・星の1日の動き
・星の1年の動き
下の「よくある問題」星の動きを解いてみよう。
○○流星群は、どうして毎年同じ時期に見られるの?放射点を中心に飛ぶって、どういうこと?この動画で流星がスッキリわかります。
星の一生。なぜリゲルは青白色で、太陽は黄色なの?ベテルギウスはなぜ赤色なの?星の運命は重さで決まります。
よく出る問題
![](https://sclabo.info/wp-content/uploads/2024/08/916e0b6b4ef1eef27b8cd96cb2a721ef-1024x576.jpg)
赤緯(応用)
天の赤道を0度、天の北極を+90度、天の南極を-90度とすると、各星の赤緯は?
生徒の質問
![](https://sclabo.info/wp-content/uploads/2023/11/e14c08e73898eb3339acb22e4353b64b-1024x576.jpg)
![](https://sclabo.info/wp-content/uploads/2024/03/d5b9e04c32e8232f946eb3b757be9151-1024x576.jpg)