無料体験の方法

カードから受講料の引き落としが行われるのは、毎月27日です。
いったん、申し込みをして、26日までに退会ボタン(会員ログインページにあり)を押せば、27日の引き落としは発生しません。
無料体験は、いったん「申込」をし、不要ならば退会の方法でお願いします。

このサイトは、中学受験を目指す子が、家庭で、一人でも楽しく勉強ができることを目的としています。

「役に立つ」ワケ

理科は、勉強しにくい教科です。
算数のように、理屈だけでできないし、国語や社会のようにストーリーがあるわけでもない。
理科の教科書を開けば、見たことがないもの、やったことがない実験が、次々に出てきます。
「がんばろう」と気合を入れても、時間がかかる割に、頭には入ってこず、疲れて嫌になってしまう。そんな子も多いです。
このサイトは、そんな子の味方です。

まず、学ぶ単元があれば、該当する授業動画を見てください。教科書の長い説明文は読まなくても、大丈夫
授業動画では、教科書に出ている実験がたくさん出てきます。クイズをまじえながら、大切なことは、動画でぜんぶ説明しています。
楽しく授業動画を見たら、みなさんの教科書の練習問題をやってみましょう。映像が残っているので、スイスイできます。

練習問題を解いて、「ちょっとここの理解があいまいだな」と思ったら、その場所だけ、みなさんの教科書の説明を読めばいいのです。
教科書の説明には、あまり重要ではない情報がたくさん載っています。まともに説明を読むと、全部重要な気がしてきて、頭が混乱します。
でも、こうやって勉強することで、重要度の低い情報に惑わされず、重要な情報だけを選ぶことができ、結果、短時間で効果的に学習ができます。

サイトには、たくさんの練習問題が載っています。「ちょっとここが弱いかな」と思ったら、そこだけ集中して練習もできます。
また、どんな問題でも、「わからない」となったら、動画の中の倉橋先生に、メールで質問を送ってください。24時間以内に、解説動画が送られてきます。
うまく活用すれば、先生を家庭教師のように活用できます。
また、テスト前に、動画を早送りで見直して、模試で全国一位を取った子もいます。使い方は、いろいろです。

せっかく受験勉強をするなら、効率的に、楽しくやりましょう。

このサイトでは、理科の楽しさを伝えます。

「楽しく」なるワケ

理科の教科書には、いろいろな物や実験が出てきますが、子どもは、これらを知りません。知らないものを、教科書の活字だけで覚える。大人でも無理です。嫌になります。読んでも頭に入ってこず、あまりのわからなさに「理科は嫌い」となりがちです。

このサイトでは、実際の物や実験がたくさん出てきます。教科書の知識と実物がつながり、「なるほど!」と次々と腑に落ちます。また、クイズに答えながらの授業で、教科書の活字とにらめっこの勉強より、ずっと短時間で、効率よく、楽しくできます。

「問題を見ると、映像が浮かんでくる」参加している子がよく言います。この境地になると、面白いように得点力が上がります。

「勉強時間がいちばん少ないのに、理科がいちばん点数が取れる」参加している子が、よく言います。

教科書の活字だけの勉強だと、イメージが不鮮明で、すぐに忘れます。実際のものを見て学べば、脳裏に映像が長く残り、楽に理科の得点力が付きます。

少しの勉強で、結果が出るので、気持ちよく勉強できます。よくわかるから、もっと知りたいという向上心も出ます。まわりからも「すごいね」と評価されて自信になります。プラスの循環を、興します。

「先生の解説を聞くと、スッキリわかるから、僕はいつもうれしくなってしまう」「先生が自分のために解説してくれるので、がんばらなきゃいけないって気になる」

使っている教科書の問題でも、入試問題でもなんでもOK。わからない問題は、質問してください。24時間以内に、倉橋から解説動画が届きます。教材への書き込みを見て、本人の発想にそった、実戦で使える解説をします。

解けなかった問題が、霧が晴れるように解けるのは、とても爽快です。勉強って、楽しくて、気持ちのいいものです。

実際にどんなサイトか見てください。質問もふくめて、最大1か月

会員案内

内容

1.中学入試に出るすべての内容の実験+動画
理科は本物を見るのがいちばん。動画を見てから教科書の勉強をすると、内容がスイスイ頭に入るよ。

2.よく出る問題+解説動画
「この問題が解けない」と思ったら、ここを調べよう。解き方が見つかるよ。

3.過去の受験生の膨大な質問+解説動画
いま君が悩んでいる問題は、過去の受験生も悩んでいた。そして答えをもらっていた。ここを調べてみよう。同じ問題が出ているよ。

4.月4回までの無料質問(月が終わると0回にリセット)
質問を写真に撮ってメールで送れば、24時間以内に動画解説が送られてくる。動画だから繰り返し見られて便利。(月5回目以降は、1,650円/1問)

だいたいこんなページです。クリックするとサンプルページに→サンプル(てこ)

会費

オンライン理科教室は、会員制です。会費は月額6,600円で、カード払いです。
質問をうまく活用すれば、実質0円。(会費-4回の質問=0円)

月額会費(税込)6,600円
入会と退会

入会
申し込みページに必要事項を記入し、カード登録をすれば、すぐに利用できます。

退会
会員のページ下部に、退会フォームがあります。いつでも退会できます。

生徒の声

理科は、塾の授業を取らなくても偏差値60以上

 中学受験のため、3年生から通塾しました。暗記中心の理科の授業に不安を感じて、3年と4年は、国語と算数だけの受講でした。それでも、毎月の模試では、理科だけは抜群に良く、偏差値は60以上、時々は学年10位にも入っています。「あれ?こんな問題、やったことないのにどうしてできたの?」と聞くと、「え?こんにちは、倉橋です、で実験やってたで!」と答えることもしばしば。完全に先生のおかげです。暗記で獲得した知識は忘れるのは早いですが、体験のような実験動画による知識は、理屈も含めて印象に残りやすい、と感じました。
あと、お薦めしたいのが、倉橋先生お手製の問題です。当然といえば当然なのですが、進学塾で活躍されておられた先生が作られる問題なので、受験塾の復習テスト(カリテ)問題と、ズバリ的中がたくさんありました。

偏差値が35→58.渋幕に合格。

オンライン理科教室を利用して、小4の11月に実施されたマンスリーテストでは偏差値34.7でしたが、一番最後に実施した第4回合格力判定サピックスオープンでは偏差値58.2を記録し、結果的に渋谷教育学園幕張中学校に進学することが出来ました。本当にありがとうございました。

国語単科塾・算数個別指導・オンライン理科で、慶応大学湘南藤沢に合格。

本格的に私立の受験勉強を始めたのは5年生の9月でした。バレエを続けたいこと、山登りをしたいことなどあり、大手の進学塾には通いませんでした。それに、私立受験の集団塾のイメージが悪かったんです。子供が遅くまで塾で勉強したり、壊れてしまう子がるという話も耳にします・・・

国語の単科塾に通い、オンラインで算数の指導を受けながら、理科は、倉橋先生メインで受験勉強をしました。先生の動画は隅から隅まで視聴しまくり、リビングで倉橋先生の声がいつも響いておりました。国語の先生も、算数の先生も、倉橋先生の授業を絶賛していました。

理科が大好きな理系女子になった

倉橋先生のおかげで理科が大好きな理系女子になりました。塾で習った単元と同じ動画を見るだけで、Gnobleの偏差値で60前後は取れています。

親が見ても「なるほど、そうだったのか」と学びが多い内容なので、一緒に楽しみながら見ております。何より先生の穏やかな話し方とテンポに親子で癒されています。これからも引き続きよろしくお願いいたします。

理科の偏差値が32から63になって、得点源になった

5年の1月から、オンライン理科教室を活用しながら、中学受験の勉強を始めました。スタート時は、塾の模試で偏差値32と苦手意識があったのですが、7月には40を超え12月には63まで上昇し、得点源の科目になりました。

実験動画が分かりやすいのはモチロン、子どもは倉橋先生のお人柄が大好きで、くま先生と頑張る!!と楽しく熱心に勉強することができました。入試直前には過去問について個別質問に対応していただき、学習相談でも親身にアドバイスをいただき、本当に良い学習環境で過ごすことができました。ありがとうございました。

「わからなさすぎて、嫌い」な理科が、得意になった。

息子は、通塾をせず、浜学園のウェブ授業だけの受験勉強でした。倉橋先生に出会うまで、理科は「分からなさすぎて、嫌い」という状態でした。先生のおかげで、理科の苦手意識がなくなり、不明点も解決していくことができ、理科の点数が上がりました。ありがとうございます。倉橋先生のオンライン理科教室との出会いに、感謝しています。

第一志望の灘中には、1点差で不合格になってしまい、東大寺学園に進学します。のびのびした校風で、息子には合っていると思います。

「先生が自分のために解説をしてくれる」とやる気になって目の色が変わる

もともと理科が好きだった息子でしたが、受験勉強の開始とともに次第に面白みを感じられなくなり、成績も下降気味になっていた時、オンライン理科教室の存在を知り、早速入会しました。

塾のテキストで習っている実験が実際に目に見える形で分かりやすく動画で解説されていて、天体や光の屈折、浮力や物体の運動は特になるほど!と思うことが多くて、また理科の楽しさに気づかせていただきました。

倉橋先生の動画が楽しくて、次々と動画を再生したくなってしまい、気づいたら1時間見ていたことも。
何度か質問を送らせて頂きましたが、解説も早く、何より倉橋先生が自分のために解説をしてくれている!とやる気になって目の色が変わりました。

岩石のセットは地層に興味の持てなかった息子には良い刺激になりました。タネのサンプルも取り寄せましたが、そばの種やワタの種は初めて見て親子で楽しめました。受験直前には地層の動画を繰り返し見て、苦手だったボーリングの層を比較しA地点とB地点の高低差を測る問題もかなり解けるようになりました。

倉橋先生に出会えて、理科を楽しんで学ぶことが出来て本当によかったです。ありがとうございました。

わからないところがわかって、スッキリ

栄東中学校(東大コース)と本郷中学校に合格をいただくことができました。

塾の授業だとイメージが湧きにくい理科ですが、先生の動画では、実際の実験を見せてくださり、また理解しにくいポイントをおさえて説明してくださるので、そうそう、そこが分かりにくかったー!というのがたくさんありました。(個人的には、春分の影の動きがなぜ直線になるのか、が理解できたときのスッキリ感!)

楽しい理科との出会いをありがとうございました!

中学になっても、理科が得意です

姉と弟がお世話になりました。

姉(中1)は、鈴鹿中等教育学校の医進選抜コースに合格しました。定期考査で理科1位です。
弟(小5)は、塾に通っていませんが、塾の模試で理科の偏差値が47→59に上がりました。水溶液の単元テストでは、偏差値62でした。今後もお世話になります。

先生の授業は、実験も、まじめな授業も面白いですが、脱線した話もまた面白い。隅々まで大好きです。

苦手な理科を克服し、筑波大学附属中と海城中に合格

息子は、どちらかと言えば理科が苦手なほうだったのですが、実際の実験を見ることで理解を深め、苦手を徐々に克服していきました。
この度の入試で、筑波大学附属中と海城中に合格することができました。
これもひとえにサイエンスラボ視聴の賜物と存じます。ありがとうございました。

よくある質問

先生がつくったYouTubeの動画と同じですか?

ちがいます。動画は、Zoomのライブ授業動画を中心に編成しています。私がつくったYouTubeの動画よりも、新しく、完成度が高く、広い範囲を扱っています。YouTube動画は一部を除き、限定公開に切り替え、オンライン理科教室の会員のみが見られるようにしていきます。

質問の解説は倉橋先生がしますか?

はい。

他の理科サイトと何が違いますか?

インターネット上のほとんどの理科の授業サイトは、講義です。実物が出てきません。算数と同じように、先生がホワイトボードの前に立って説明するだけです。わかりやすい説明なのですが、実際のものがわからなくモヤモヤしている子には、あまり役に立ちません。それに対してここでは、実際の実験やものを見せながら授業をしています。

理科の成績がとても悪いのですが、大丈夫ですか?

大丈夫です。授業動画は、基礎知識ゼロの子を想定して作っています。はじめから説明します。

親が理科が苦手で教えられないのですが、大丈夫ですか?

大丈夫です。授業動画は、実験を取り入れて、クイズを出しながら進めています。眠そうに始めた子も、目が覚めてしまうように楽しいです。子ども一人で勉強できます。ただ、親子で一緒に授業動画を見るのもとてもいいです。お互いにクイズの答えを言い合って受けることで、知識が整理され、お互いに教えあうことで、アウトプットの力もつきます。「大人がきいても、とても楽しい」とよく言われます。

難関校の過去問なども、質問していいのでしょうか?

歓迎です。灘でも開成でも、何でも質問してください。塾の先生に質問すると、聞いたときは「なるほど」と分かった気になりますが、すぐに忘れてしまいます。ここでは、動画で解説を送るので、繰り返し見られます。

学習の進め方などの、学習相談はできますか?

できます。直接、㈱サイエンスラボに電話かメールをください。全力でアドバイスをします。052-734-9550 info@sclabo.info

授業料のはいつ引き落とされますか?

毎月27日です。
例えば、3月10日に入会された場合、その時点での引き落としはなく、3月27日に初回の引き落としがあります。退会時も、例えば、5月26日に退会すれば、翌日の5月27日の引き落としは止まります。

カードの情報漏洩が心配です

国際的な基準を満たしたユニバペイの堅牢なシステムを使っています。詳細はこちらhttps://www.univapay.com/faq/security/

担当講師(倉橋修)について

答えが出ない相談

長く、大手進学塾で、中学受験生を指導し、教材作成も担当してきました。
塾での居心地はよく、生徒や保護者からも支持を得て、楽しい日々でした。
ただ、授業満足度は70%後半。下位クラスの授業満足度は60%台。私が教えても、成績を伸ばせない子はいました。

保護者面談で、しばしば相談を受けました。
「どうすれば、できるようになるのでしょうか?」
「どうすれば、理科が好きになるのでしょうか?」

私は理科が得意です。理科が面白いと思っています。でも、自分がそうだからと言って、他の人も同じようになれと言うことはできません。わかりやすく、楽しく教えているのに、どうして成績が伸びないのかな?授業中の反応が希薄なのかな?人それぞれで、得意、不得意があるからしょうがないか・・・、と思っていました。

子どもが明るくなったワケ

転機は、夏の講習会の実験講座です。私が担当しました。
実は、理科の先生の多くは、実験授業が嫌いです。準備や片付けに時間がかかり、生徒管理に神経を使い、割りが合わないためです。結果、他の先生たちは実験講座を担当したがらず、私が担当しました。

今思うと、私は実験技術も未熟で、下手な授業をしていました。しかし、参加する子どもたちには、大うけでした。
ふだんは、最下位クラスで、言葉も発せずに、暗い表情で授業を受けていた女の子が、実験講座では、男の子に混ざって野太い声で、歓声を上げていました。「こんなに変わるんだ」と驚きました。
授業満足度も、驚異の100%。テキスト中心の勉強の限界と、実験授業の持つ可能性を感じました。

実験をすれば、それで成績が伸びるのか?

大病を機に、大手進学塾を辞め、実験教室を開きました。
中学入試に出る内容は、物理や化学の室内実験はもちろん、野外に出ての生物観察や天体観察もやりたい。
準備はたいへんだけど、絶対に必要な教室になる。本物を見れば、もっと楽しく勉強できる。そう思いました。

ただ、これまでのような、難問を解説したり、受験テクニックを伝えたりの授業はしないため、自分の実験教室が成績向上につながるかどうかは、不明でした。
でも、理科の教師はたくさんいます。一人くらいは、実験ばかりする教師がいてもいい。そう思いました。

答えは出た

実験教室を開いて数年後、生徒の成績調査、生徒や保護者へのアンケートを取り始めました。
はっきりと結果は出ていました。最難関中学入試で理科1位。大手塾の模試で、理科だけ偏差値70超え多数。結果のすごさに、私自身が最も驚きました。

「問題を見ると映像が浮かぶようになった」
「勉強時間は少ないのに、理科だけ楽に点が取れる」
また、「理科が大嫌い」と入会した子が、理科の得点力を上げ、「理科って、面白い」と言うようになりました。
大手学習塾時代には伸ばせなかった、無反応の中位~下位クラスの子たちも、理科だけは成績を伸ばしました。

「どうすれば、できるようになるの?」
「どうすれば、理科が好きになるの?」
その答えが、見つかりました。
本物をみればいいんだ!

勉強したい子は、すべて支援する

その後、YouTubed動画で、全国の受験生に向けて、理科の楽しさを発信しました(現在1,000万回超再生)。マスメディアの方にも注目していただき、TVや新聞などにも取り上げられ、出版の依頼も受けました。

全国の受験生からの質問対応にも応じ、年間1500問平均の質問に、動画で解説を送るようになりました。

今回、これまで私が行ってきたことを1つにまとめ、「もっと勉強したい!」と思う中学受験生の、理科の家庭学習を支援する仕組み(オンライン理科教室)をつくりました。

実験動画は、自身のYouTubeよりも新しく、内容も増やしました。また、会員は、塾の問題でも入試過去問でも質問できるようにしました。

理科は、暗記教科ではありません。
各自が、自分の頭で考える、良質なミステリーのような楽しい教科です。
もっと勉強したい子は、みんな支援します。
いっしょに勉強していきましょう。

役立つかどうか?質問したら、どんな解説がもらえるのか、試してください。

担当講師(倉橋)の経歴

1.慶応大学卒業
2.名古屋市内の大手進学塾で、20年以上受験指導。塾のテキスト作成、模試作成なども行う。
3.実験教室サイエンス・ラボ設立(2008年)
4.中日新聞「こどもウィークリー」で執筆。(創刊~2013年)
5.中学入試出版の依頼で、入試問題の解説を執筆。
6.明日香出版の依頼で、本を出版。
・「小学校6年間の理科が面白いほど解けるのルール」(Amazon理科部門1位)
7.勉強110番開始(2014~現在)。
・全国の受験生から、年平均1000~1500問の質問を受け、すべて動画で解説する。
8.YouTubeで実験動画配信(2014~現在)。
・中学受験の理科学習に必須。登録5万名、視聴回数1,000万回
9.朝Zoom(2019年~2022年)
・平日の朝6時からのZoom授業。毎朝100名の子が参加。
10.オンライン理科教室開講(2022年~現在)